京都での女性一人暮らしを考えるなら!個人的おすすめエリア5選と魅力

ライフ

神社仏閣が多く不思議なパワーを感じる京都。
京都は観光地として有名ですが、実際に住むエリアとしても魅力溢れる場所です。
今回は私が10年間京都での生活を送った経験から、もし再び一人暮らしをするならどのエリアが良いか、その理由をまとめてみました。ここに挙げるのは個人的な意見ですが、京都での生活に興味をお持ちの方にとって、一つの参考になれば嬉しいです。

私は京都が好きで、若い時に県外の田舎から京都に引っ越し、そのまま10年ほど住んでいました。
今は他県に引っ越しましたが、またいつか暮らしたいなと思うとても好きな街です。

京都は大学の多い学生の街なので、単身者も住みやすいです。職場でも他県から通っているという人が多くいました。市内は狭い範囲でギュッと活気のあるエリアが集中していて、交通アクセスもよく、少し外れると落ち着いた街並みも楽しめます。
神社仏閣はそこらじゅうにあるので、そういう雰囲気が好きな人にはたまらない街です。

京都は観光に行く場所で住む場所ではない、という話もよく聞きますが、個人的にはとても住みやすかったです。確かに地方に比べると家賃がお高めですが、交通網は発展していて、活気も落ち着きもあります。大阪や兵庫にもすぐ行けます。

今回は、京都で10年間暮らしていた私が、もしまた京都で一人暮らしをするならどこに住みたいか、その理由と一緒にまとめてみました。あくまで個人的主観です。
京都の暮らしに興味がある、という方はひとつの個人の感想として読んで貰えたらと思います。

京都で一人暮らし!個人的住みたいエリア5選 おススメ地域

≪2022年11月4日時点≫

№1・阪急西院駅エリア

西院エリアは、便利な立地と静かな住環境が両立した魅力的なエリアです。
家賃相場、周辺環境、交通アクセスなど総合的に見てとても住みやすい地域かと思います。
西院駅付近はお店も多く、退屈しません。
家賃も烏丸や京都駅周辺に比べたら若干安めです。
西院駅から北で二条方面であれば場所によっては、阪急西院駅、地下鉄西大路御池、JR二条駅、嵐電三条駅、バス停など、各線徒歩圏内にすることも可能なのでかなり便利です。
大阪梅田へも阪急で40分程度、JRより時間はかかりますが安く行けます。

№2・JR・地下鉄二条駅~阪急大宮の間のエリア

JR・地下鉄二条駅から阪急大宮駅までの間
二条駅付近には映画館や大きくはないですが商店街があります。
阪急大宮駅付近はドラックストアや飲食店などのお店があり、嵐電の始発駅でもあります。
この地下鉄二条駅と阪急大宮駅の間あたりの地域だとJR,地下鉄,阪急どの路線も徒歩圏内で利用でき、
少し頑張れば烏丸まで歩ける距離なのでいいなと思っています。

№3・京都駅周辺エリア

京都の玄関口、京都駅。
玄関口である京都駅周辺は、利便性の高さが特徴です。
JR、地下鉄烏丸線、近鉄京都線が使え、アクセスが良く、駅ビルの中でも十分買い物や食事を楽しめます。
周辺ももちろん賑やか。家電量販店にショッピングモール、飲食店にチェーン店など、なんでも揃っていて、生活する上での利便性が非常に高いです。
京都水族館もや東本願寺などの観光スポットも徒歩圏内。

№4・烏丸~河原町エリア

京都の賑わいの中心地。
買い物、食事、クリニック、美容院なんかも狭い範囲にぎゅっと詰まっています。
阪急烏丸駅から河原町は地下通路がまっすぐ繋がっていて、歩いて行けます。
京都の繁華街、河原町は買い物にも便利で祇園も近いので京都らしさも味わえる街です。
阪急の始発なので大阪方面に向かうときは座れる確率が高いのも嬉しいポイント。
阪急はJRや地下鉄に比べて料金が安く、始発の河原町から大阪梅田まで400円で行けちゃいます。(時間は1時間くらいかかります)
烏丸(四条)駅は地下鉄烏丸線も通っているので、京都駅にも4分ほどですぐに行けます。

№5・桂エリア

阪急桂駅
上記4つのエリアより市の中心部から遠くなりますが、阪急桂駅は特急が止まるので通勤通学には便利。
阪急京都線と嵐山線が乗り入れているので、嵐山に遊びに行くのも行きやすいです。
住宅街であまり賑やかすぎると落ち着かないという人にはちょうど良いかなと思います。
阪急洛西口・JR桂川駅
阪急桂駅から一駅で阪急洛西口駅です。
阪急洛西口とJR桂川駅は徒歩10分程度で行ける距離で、間にはイオンモールがあります。
買い物や映画も近くで済ませられて便利です。

以上、5つのエリアを挙げましたが、
正直、京都駅から北で市内の駅近くならどこも大差ないかな、とも思います。
京都は交通網が発展しているので、車を持っていない人でも暮らしやすいです。
JRに地下鉄、阪急、嵐電、京阪電車、バスといろんな交通手段があります。

京都は古都ならではの歴史的な風景や文化と、現代的な暮らしを両立させた魅力的な街です。家賃が高いという点もあるかもしれませんが、その分豊かな生活体験が待っています。交通網の発達や近隣都市へのアクセスも良好で、生活の利便性は高いです。一人暮らしを考えるなら、自分のライフスタイルや求める暮らし方に合ったエリアを選ぶことが大切です。

京都での暮らし。気になる点は・・・

京都での暮らしを検討する際に気になるのが、人の多さや生活環境ですよね。特に観光シーズンには主要な駅周辺が混雑し、その喧騒はストレスとなることもあります。静かな環境を求める方には、市の中心から離れた北区や左京区などのエリアがおすすめです。烏丸や河原町、京都駅周辺は賑やかで便利ですが、逆にストレスを感じることもあるかもしれません。

京都駅から南のエリアは、一部で治安に関する不安が指摘されることもあります。実際に住んだ経験はないですが、イメージとしては少し不安を覚えるかもしれません。ただし、家賃は北のエリアに比べるとやや安く、治安にそれほど心配がない方や男性にとっては魅力的な場所かもしれません。

求める暮らし方に合ったエリアを選ぶことが大切

住めば都、住む場所は個人の好みによって異なります。交通網が整っている便利なエリアが好きな人もいれば、のんびりとした雰囲気を求める人や地元が一番!っていう人も沢山いますよね。私自身は、車を持っていないため交通の便が重要ですが、一方で落ち着いた雰囲気を好む方もたくさんいるでしょう。

ここでは、私が10年間京都で過ごした経験から考える、もしも京都に引っ越すならば、どのエリアが適しているか、という視点でお話ししました。住む場所はライフスタイルや個々の嗜好によって大きく異なるため、自分自身の生活スタイルや求める環境に合わせて検討してみてください。

以上!京都で10年暮らしていた私が「また京都に引っ越すとしたらどこに住みたいか」でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました